改正建築基準法、告示1460号に規定された高耐震性金物を使用しています。
この告示に適合した接合金物はこれからの安心で丈夫な住まい造りに必要不可欠です。
アーリーホームでは公的機関で認証された高性能な部材や用具を採用することで、お客様からの厚い信頼に応えております。
タル木止め金物
ひねり金物ST
屋根が強風などで吹き上げられないように、タル木を接合する金物です。
ウェザータイト(サッシ用)
ウェザータイト(ダクト用)
ウェザータイト(笠木用)
一体成形のカバー防水材で、コーナー部、パイプ周りをきっちりガードします。
防風透湿防水シート
水切りシート
断熱層の結露を防ぎ、屋内環境を保ちます。
気密テープ
防水テープ
窓サッシ周りなどに使用され、家の防水・気密性能を高めます。
吹付け発泡ウレタン
高性能グラスウール
セルローズファイバー
硬質ウレタンフォーム
吹付発泡ウレタン
お客様の要望に応じて様々な断熱材を取り揃え、ベストなご提案しております。
冷暖房のランニングコストを抑え、一年を通して快適な住環境をつくります。
鋼製火打ち
建物の水平面の変化を防ぐ補強材です。
筋交いプレート
筋交いを柱・土台(横架材)と接合する金物です。
リベロⅡ
ベタ基礎
床下全体を鉄筋コンクリートの基礎とする工法で、荷重を全体に分散させる事で不同沈下を防ぎます。また床下の防湿対策にもなります
基礎パッキン工法
土台の下に全体的なスペースを作り、その隙間によって通気性を確保します。これにより床下に湿気が充満することを防止、土台を長持ちさせる効果があります。
鋼製束
基礎コンクリートに設置して大引きを支えます。木製の束よりも強度・耐久性に優れます。
柱止めプレート
柱と土台および柱と横架材の接合に使用します。
ホールダウン金物
土台・基礎との柱の接合、上下階の柱の接合をする金物です。地震時などに引抜力のかかる部位に使用します。
その他の柱接合金物
羽子板ボルト
梁などの横架材や通し柱などとの接合に使用される金物です。